【セルフ白髪染め】もみあげが染まらない!考えられる原因と対策

セルフ白髪染めのコツ

もみあげを染めるのって難しいですよね。

なかなかうまく染まらないこともありますし、色ムラができてしまうこともあります。

そこで今回は、もみあげがうまく染まらない原因と対策についてご紹介します。

もみあげがうまく染まらない!考えられる原因5つ

もみあげがうまく染まらない原因は、以下のような原因が考えられます。

  • 毛質
  • カラー選び
  • 髪の毛の”浮き”
  • 髪表面の皮脂・汚れ
  • カラー剤の種類

一つずつ詳しく解説していきます。

原因①もみあげ・生え際は誰でも染まりにくい毛質

もみあげや生え際は、他の髪と比べて染まりにくい傾向にあります。

  • キューティクルが密集している
  • 生えたてでダメージが少ない
  • 皮脂や汚れが付きやすい

といった要因で、どんな方でもほかの部分に比べて染まりにくいんです。

原因②カラー選びが間違っている

カラー剤の選び方も大切です。

どうしても髪全体を見てカラーを決めたくなってしまうのですが、白髪はほかの部分にくらべて明るく染まりやすいです。

染まりにくい部分をしっかり染めたいなら、トーンを落とした方が良いです。

原因③髪の毛が浮いて白髪染め剤が乗っていない

もみあげ、生え際は髪の毛が立ち上がっているので、1本1本にクリームが乗っていない事も少なくありません。

たっぷりクリームを塗布するか、塗った後にラップやキッチンペーパーで押さえて密着度をアップさせるのが◎です。

原因④髪表面の皮脂や汚れが落ち切っていない

髪表面には皮脂や汚れが付着していることがあります。

これらの汚れがあると、白髪染め剤がうまく浸透せず、染まりにくくなってしまいます。

しっかりとシャンプー・洗顔をして、髪表面の汚れを落とすことが大切です。

原因⑤染まりにくいカラー剤

カラー剤によっても染まり具合が異なることがあります。

もみあげが染まりにくい場合は、カラー剤を見直す必要があります。

染まりやすいカラー剤を選ぶことで、もみあげの白髪をしっかりと染めることができます。

もみあげをしっかり染める対策5つ

それでは、セルフ白髪染め歴10年の私が「染まった!」と感じた、染まりにくいもみあげを染める方法を紹介します♪

対策①シャンプー後、顔回りだけもう一度洗う

もみあげ周りの髪の毛は、顔に近いため皮脂がたまりやすいです。

シャンプー後にもう一度顔回りをしっかりと洗うことで、皮脂を落とし、染まりやすい状態に整えましょう。

あと盲点なのが「化粧」。

美容院で染める際も、直前に顔回りだけクレンジングしておくと完璧です。

対策②カラーを1トーン暗くする

もみあげは他の髪と比べて染まりにくいため、カラー剤を1トーン暗くすると、よりしっかりと染まります。

もみあげの白髪をしっかりと染めたい場合は、暗めのカラー剤を選ぶと良いでしょう。

対策③濡らしたキッチンペーパーで押さえながら染め置く

もみあげに染め剤を塗布した後、濡らしたキッチンペーパーを乗せてクリームを密着させましょう。

これにより、染め剤が浮かずにしっかりと染まる効果が期待できます。

対策④染まりにくい部分から塗り始め、仕上げにもう一度クリームを置く

もみあげが染まりにくい場合は、染まりにくい部分から塗り始めると良いでしょう。

また、最後にもう一度クリームを置くことで「長めの染め置き時間」「クリームをたっぷり乗せる」というポイントがクリアできます!

対策⑤カラー剤を見直す

もみあげが染まりにくい場合は、カラー剤を見直すことも大切です。

染まりやすいカラー剤を選ぶことで、もみあげの白髪をしっかりと染められます。

当サイトでは「染まりやすい」「色モチする」白髪染めを紹介しています

白髪染めでリタッチにお困りの方には、当サイトで紹介している「染まりやすい」「色モチする」白髪染めがおすすめです。

自宅で簡単に白髪を染めることができ、長持ちするカラー剤をご紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

自宅でセルフ白髪染めするコツとおすすめ商品をご紹介!

タイトルとURLをコピーしました